新規のKaijuが搭載された【Kaiju】デッキとデュエルしました

2015/12/06

遊戯王

t f B! P L

最新の壊獣(Kaiju)デッキ記事がありますので、こちらをご覧ください。
⇒≪ハンデスが可能な壊獣らしさを損なわない【壊獣(Kaiju)デッキ】デッキを作成

前回書いた【Kaiju】デッキの続き記事です。
今まで違う点は新規のKaijuカードが増えたことと、新しくカードを採用したところです。

新しいKaijuモンスターは以下の二つです。

  • Gameciel, the Sea Turtle Kaiju
  • Radian, the Multidimensional Kaiju

魔法罠魔物効果を無効と自身と同じ攻撃力と星のトークンを出す効果持ちです。
これら二つのモンスターが登場したことにより幅が広がりました。

それによりデッキも大きく変更しました。

デッキの変更点

前回の記事では竜星を混ぜたデッキでした。
ですが今回は新しいKaijuが増えプレイスタイルを変えることで、竜星を抜くことできるようになりました。



新カードである《Kaiju Capture Mission》を入れることにより、相手に渡したKaijuを使えなくさせることも可能になり、さらにKaijuが表になっていないので再度出すことも可能になりました。
またカウンターを追加でさらに増やすことも可能になったのは大きいです。
ついでにこのカードが相手によって破壊された時2枚ドローできます。
それにより相手への除去カードを戸惑わせることもできるようになりました。



洗脳解除と所有者の刻印を入れることにより相手に渡したKaijuを手元に置くようにしました。
今までのデッキでは、シンクロなりさらに大きな攻撃力を持つKaijuで殴り合っていました。
お互いのKaijuで殴り合うのは、怪獣大決戦をしているような感覚になり楽しかったのですが、勝率の面で見ると微妙でした。

その点コントロールを返してもらうカードを入れることで、楽しさは減りますが自分のKaijuを手元に戻すことが可能となりました。
それにより相手の魔物を除去しつつ自分の場を固めることも可能になり、竜星を使わなくても済むようにもなりました。




新しく搭載したカード



トリケライナーを入れることで場ががら空きの状態を確保することに成功しました。
また怪獣要素を増やすことにも成功。
あくまでも怪獣要素をふんだんに盛り込んだデッキが元からのコンセプトなのもポイント。

場に置き残った場合はリリース要員やシンクロ要員にします。
基本的には壁として使っているのですが、相手の攻撃を凌ぐだけでしたらバトルフェーダーの方が上です。
コンセプト重視です。

リリース要員の確保と場にモンスターがいても使えるという点に注目していれました。
両方を同時に補えコンセプトに答えてくれるカードとして採用しました。


シャッフルリボーンを新たにいれました。
墓地にいるKaijuをこのカードで蘇生しそのままエクシーズやシンクロへと繋げていきます。
スキルプリズナーは使い方の研究中で搭載したようです。
あまり使えていないので抜くとのこと。

プレイング

基本的なデッキの動かし方は、相手の場のモンスターをリリースしKaijuを場に出します。
そこから効果で手札のKaijuを自分の場に出した後に、相手の場のKaijuのコントロールを奪います。
そこからエクシーズの素材にはせずにKaijuで殴っていきます。
ただし相手の展開によってはエクシーズもできるよう柔軟な動きもします。

竜星を抜くことで手札から発動する妨害カードも入れました。
それにより竜星の代わりにそれらが遅延をするようになりました。

おわりに

竜星を抜きKaiju要素をさらに上げることができるようになりました。
そして今までは竜星に展開力や壁役をしてもらいましたが、Kaijuだけでもなんとかできるようになりました。

今のところさらに発展したデッキを考え中でプロトタイプも回し中です。
ですので次回に続きます。

QooQ